WITHDOM Group
「WITHDOM建築設計」
新オフィス設計
コンペティション

Move Emotions 感動を見つける

「WITHDOM Group本社」「WITHDOM建築設計」の
新オフィス兼ショールーム設計案を募集します

福岡県宗像市に本社を構えるWITHDOM Group株式会社は、2023年10月、博多駅目の前に位置する博多偕成第五ビル内に
「WITHDOM Group本社」及び新築事業である「WITHDOM建築設計」の新オフィス兼ショールーム開設を検討しており、
この度、設計コンペティションを開催することとなりました。

2022年、前身であるウィズホーム株式会社は、WITHDOM Group株式会社へ社名変更及びリブランディングを実施しました。
「WITH 共に」お客様を想い「WISDOM 聡明さ」本質を見抜き、感動を見つける。
これが我々WITHDOM Groupのミッションであり、今回の博多駅前へのショールーム兼オフィス開設は
ミッション達成及びより大胆な挑戦をし続けるための選択肢のひとつでもあります。

テーマは「WITHDOM Groupを体現できるオフィス兼ショールーム」。
たくさんのご応募をお待ちしております。

「WITHDOM建築設計を体現できるオフィス兼ショールーム」

  • 生活者に対して
    「感動×発見×実現する」ショールーム
  • 従業員に対して
    「情熱×誇り×成長する」オフィス

新着情報 NEWS

  • 23.06.06

    6月5日 応募は締め切りました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
    審査会は6月中旬実施し、審査結果はWITHDOMGroupホームページにて発表させていただきます。

  • 23.05.10

    5月10日 募集ページ(本ページ)公開いたしました。
    なおいただいた質疑は適宜Q&Aに追加してお知らせしてまいります。

ウィズダム建築設計について ABOUT

WITHDOM Groupは、新築・リフォーム/リノベーション・不動産をてがける住生活企業です。
2022年の社名変更及びリブランディングに伴い、WITHDOM Groupのミッションを「感動を見つける」ことと定義しました。
暮らしに関わる事業を通してお客様はもちろん、関わってくださるすべての方々、
そして従業員自身の「感動」を愛と知を持って想像をも超えていくこと。
これが私たちグループが掲げるミッションです。

WITHDOM Group が目指すオフィス像

一日の乗降駅者数が約32万人の博多駅。
WITHDOM Groupは福岡を代表するブランド企業を目指し、誰もが日々の中で感動を見つけるができるオフィス像のご提案をお待ちしています。

  • ターゲットユーザー

    ターゲットユーザー

    新築・リフォーム/リノベーション・不動産。住生活企業であるWITHDOM Groupのオフィス兼ショールームに初めてお越しになるお客様及びオーナー様

  • コンセプト

    コンセプト

    「WITHDOM 建築設計を体現できるオフィス兼ショールーム」
    生活者に対して「感動 × 発見 × 実現する」ショールーム
    従業員に対して「情熱 × 誇り × 成長する」オフィス

  • 方向性

    方向性

    お客様と従業員がゆったりと打合せができ、オフィス内もストレスのない導線が確保できる空間設計。

JR博多筑紫口徒歩3分

住所:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目18番25号 博多偕成第五ビル1階

  • 歩行者及び交通量も多い交差点正面

  • 3面ガラス張りのスケルトン

  • 約80坪の内観

実際のテナントのご説明

審査員紹介

  • 岩前 篤 氏

    岩前 篤 氏

    近畿大学建築学部 副学長

  • 德田 光弘 氏

    德田 光弘 氏

    九州工業大学 准教授

  • まなまる(永藤まな)さん

    まなまる(永藤まな)さん

    ピアノタレント
    朝の情報番組「THE TIME,(TBS)」のレギュラーとしても活躍中のピアノタレント。

  • 南郷 克英 氏

    南郷 克英 氏

    WITHDOM Group株式会社 代表取締役

募集要項

概要

当社が提示するテーマにそったオフィスデザインのコンペティション
詳細は「提出物」の項に記載。

賞金

最優秀作品 100万円(1点)
優秀作品 30万円(1点)
入選作品 5万円(複数点)

締切

2023年6月5日 ※当日消印有効

審査会

2023年6月上旬

結果発表

2023年6月中旬 ホームページにて発表

参加要件

下記の要件をすべて満たす者

  1. 責任者は、建築士法(昭和25年法律第202号)第2条に定める一級建築士を資格を有する者
  2. 本業務委託契約時までに、応募者が所属代表する法人もしくは個人が建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定による一級建築士事務所 登録をしている者
  3. 本計画の完了までに、本プロジェクトの設計監理業務および改修工事に対する責任者として従事できる者
  4. 参加は、同一組織からは1者とし、応募1者につき、応募登録および提案を一つ

提出物

以下の要件に沿ったオフィスデザインの提案

ーーーーーーーーーー

WITHDOM建築設計を体現できるショールーム兼オフィス

生活者に対して「感動×発見×実現する」ショールーム

従業員に対して「情熱×誇り×成長する」オフィス

従業員(建築設計):16名
従業員(本社):19名
計35名程度
総工費5,000万円(税込)

ーーーーーーーーーー

サイズ/A3用紙 規定/横向き、片面

  • 色彩の仕様および縮尺は自由
  • 施設の設計理念や方針などを記載すること

※注意点

  • 記述内容のフォントサイズは10Pt以上とする
  • 注釈などについても可読性に考慮すること

応募方法

以下いずれかの方法にてご参加ください。

①WEBにて提出
②郵送
③弊社へ持参

【WEB提出の場合】
当サイト内の応募フォームよりご提出ください。

【郵送/持参の場合】
提案書を同封の上、お名前(企業名の場合は企業名+ご担当者名)・ご住所・お電話番号を明記の上、「WITHDOM Group設計コンペティション」と朱書きの上、下記宛先までお送りください。
〒811-3113 福岡県古賀市千鳥1-2-7
WITHDOM Group株式会社
古賀スタジオ 担当/栗山
TEL 092-410-9935

【持参の場合】
お手数ですがご持参前日までにお電話にて「持参希望日時」をお伝えください。
・電話番号 092-410-9935
・担当者 Creative Labo. 担当 栗山
・持参先住所 〒811-3113 福岡県古賀市千鳥1-2-7 WITHDOM Group株式会社 古賀スタジオ

博多偕成第5ビルの
図面について

ご応募いただいた際に、3営業日以内にご応募いただいたメールアドレスに折り返し図面の支給をいたします。

[ドメイン指定受信のお願い]
withdomgroup.jp のドメイン指定受信の設定をお願い致します。
お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。

質疑応答について

設計に関するご質問につきましては、5月22日(月)までとさせていただき、当サイトのお問合せフォームからのみ受付させていただきます。公平性を保つため皆様からいただきましたご質問は、本サイトFAQにて順次公開いたします。
(設計に関する最終Q&A更新 5/22(月) )

最優秀作品提案者への設計業務発注について

  1. 最優秀作品提案者へは、下記の業務を発注する。

    ・基本設計業務
    最優秀作品提案者が基本設計業務を受託する場合は、工期内完成を目指して誠実に基本設計業務を行うものとし、別途契約を結ぶものとする。また、ウィズダムグループの意見を十分に勘案するものとする。

  2. 委託設計料については、ウィズダムグループの算定基準により算出した額とする。

応募に関する権利

  1. ウィズダムグループが入賞作品を公表する場合、応募作品の使用料は無償とする。
  2. ウィズダムグループは、当コンペティションの応募作品をHP等へ掲載、展示、その他の広報活動に使用する権利を有するものとし、この際に作成する制作物の著作権は主催者が保有するものとする。なお、この制作物等に使用する使用料は無償とする。
  3. 応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとする。
  4. 最優秀作品については、主催者等に対し、将来にわたり著作者人格権の行使をしないこととする。

※応募作品は返却いたしません。応募者はあらかじめ複製をお願い致します。

Q&A

ショールームは外部から丸見えでも大丈夫ですか?ビデオで「デジタルサイネージ」とありましたがどのようなコンテンツになりますか?

丸見えで問題ありません!今回スケルトンなので中を見せるコンセプトだとよりよいです。 「サイネージ」については、基本的にどんな家づくりをしているかを知ってもらうPR動画のようなイメージです。

オフィス空間は、どの程度プライバシーが必要ですか?

外から見える分には構いませんが、着座した時に顔が見えない工夫はいただきたいです。

ショールームで展示されたい、具体的なものやサイズを教えてください。商談室は、何室必要ですか?

具体的な家具や住宅設備は決定しておりません。ショールームは、LDK+和室+商談室となります。商談室については、6名掛けのクローズド(仕切れる空間)で5室と、オープン(ショールームの中にある和室・ダイニング・リビング)で3箇所を希望します。

倉庫や書庫はどの程度必要でしょうか?

オフィス内に5帖~10帖程度の倉庫を希望します。

社長室や応接室等の個室は必要ですか?

社長室は必要ありません。応接室に関してはショールーム内の打ち合わせ室を適宜使用する予定です。オフィス部分にオンラインMTG用として2人掛け程度の部屋を2室希望します。

35名のスタッフ常駐とのことですが、フリーアドレス制でしょうか、それとも固定席をご希望でしょうか?

フリーアドレスを希望します。将来的に35名~40名の社員が配属される拠点ですので、今回は35名が必ず座れるようにしていただきたいです。1人あたりノートPC+25インチ程度のモニターを使用します。 ※2023年5月23日追記 配属予定人数を30名に変更いたしました。(ショールーム部分に少しでも余裕をもたせるため)

トイレや給湯室は共用部にある想定で、テナント区画内に水場、ミニキッチンは必要でしょうか?

テナント区画内に水場は必要です。オフィス内には、お客様お茶出し用などで使えるミニキッチンが欲しいです。トイレはビル共用部分を使用します。ショールーム内には、お客様用トイレとして、男女1つずつ+兼用のトイレが必要です。女性用のトイレはおむつ替えが出来る台の設置を希望します。

福岡県以外の都府県からの応募でもよいですか?

もちろんです、日本全国からのご応募をお待ちしております

「委託設計料については、ウィズダムグループの算定基準により算出した額とする。」について、設計監理委託料の具体的な額をご教示ください。

設計監理委託料とすると10%程度。基本設計だと5%程度。今回の場合250万円程度と考えておりますが、詳細においては、ご提案内容を鑑みて、ご契約時に決めさせていただければと思います。

設計監理委託料については、賞金と別途でしょうか

別となります。

提案書について、枚数の制限は「無い」という事でよろしいでしょうか

枚数に規定はございません。

応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。